【石川県商工会連合会】
【石川県企画セミナー】デジタル化実践道場「需要予測」編、デジタル化入門セミナー第2回のご案内
①デジタル化実践道場「需要予測」編のご案内 県では、AI・IoTを理解し、自社での導入を検討できる人材を育成するため、 自社職場での活用を見据えて実践的に学ぶ「デジタル化実践道場」を開講いたします。 今年度は、「生産計画最適化・外観検査」編と「需要予測」編を実施することとしており、 今回は「需要予測」編の申し込みを募集いたします。 【基礎コース(座学)】 概 要:先進事例や自社の課題に即した活用ノウハウ等について、 座学を通した習得を目指します。 開催日程:7月5日~7月29日(詳細は別紙チラシを参照) ※第1回はオンライン、第2回~第4回はオンサイトでの実施を予定。 申込期間:5月27日(金)~6月30日(木) 募集定員:40名程度 参 加 費:無料 講 師:株式会社EBILAB 申し込み:下記URLまたは別紙チラシのQRコードより、 専用フォームにアクセスし、ご応募ください。 <https://forms.gle/Y6hEXg1Gr7JFR7kM9> https://forms.gle/Y6hEXg1Gr7JFR7kM9 【周知セミナー】 概 要:今年度のデジタル化実践道場の概要や、昨年度の事例等をアーカイブで紹介します。 視聴申込:下記URLまたは別紙チラシのQRコードより、 専用フォームにアクセスし、ご応募ください。 <https://forms.gle/mW7PDGh3Sae5E2Nm8> https://forms.gle/mW7PDGh3Sae5E2Nm8 〇お問い合わせ先 石川県 商工労働部 産業政策課 産業デジタル化支援グループ TEL:076-225-1519 -------------------------------------- ②デジタル化入門セミナー第2回のご案内 石川県、石川県情報システム工業会では、県内企業がデジタル化を進めるにあたり、 デジタル化に関する基本的な知識を学ぶ「デジタル化入門セミナー」を開催いたします。 本セミナーは、全5回シリーズで実施され、デジタル化によって、既存業務の効率化や、 販路開拓などのビジネス効果について、小規模事業者様や中小企業様にわかりやすく解説を行い、 デジタル化のきっかけとしていただくことを目的としております。 第2回目の今回は、受発注・請求書発行編として、 インボイス制度の全体像と対応ポイント等について解説いたします。 日 時: 2022年6月23日(木) 13:30~16:30 開催方法:ハイブリッド方式 会 場:石川県地場産振興センター 本館2F 第2研修室 オンライン Zoom 内 容:講師 アクタス税理士法人 加藤 幸人 氏 失敗しない! インボイス制度対策セミナー 定 員:会場 30名、オンライン 250名 参加費用:無料 関連URL:http://www.isa.or.jp/modules/topics/index.php?page=article <http://www.isa.or.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=523> &storyid=523 主 催:一般社団法人 石川県情報システム工業会 共 催:石川県 協 力:リコージャパン株式会社 申込方法:申し込みURL https://forms.gle/G46k3j9Y4bjvis4G6 6月21日(火)までにお申し込みください。 受講用のURLは、セミナー前日までに事務局よりメールでお送りいたします。 お問合先:事務局 北出 TEL : 076-267-4741 Mail:seminar@isa.or.jp